世界の工場・中国 上海
みなさん あけましておめでとうございます!
Gear-lab福山です。
2009年はGear-Labにとって激動の年でした。段々私の旅がエスカレートしていきます。
年の暮れに上海に行って参りました。
(上海中心地・スモッグの向こうに見えるのは高いテレビ塔)
モノづくりをするうえではじっくり検証しておかねばならない国です。金型打ち合わせで訪問したのですが、行く前はあまり期待もしないで飛行機に乗り込みました。
とはいえ・・・やっぱり旅の一番の楽しみは食事と酒です。(^。^)
ご存じむっちゃ辛い四川料理は私DETCHの大好物。そして青島ビールをしこたまいただきました。
お馴染み紹興酒は中国料理にはつきものなのですが、このアルコール度数60%の「白酒」は私を無の境地に陥れてくれました。(^。^)
でもでも・・・うめぇ~。
そして極めつけがこれ! 火鍋です。熱くてむっちゃ辛い。口がしびれてしまいそうですがやっぱり旨い!
で下の写真の皿は「豚の脳みそ」です。 (~_~;) 美味しくいただきました。
さてさて私の仕事は釣具の仕事。インジェクション成型金型の打ち合わせです。(~_~;)
中国は最初は安かろう悪かろうのイメージしかもっていなかったので、あまりあてにしていなかったのですが、この工場からやってきた二人と闇の打ち合わせを開始すると・・・ スゴイのです!! 質問の数が。それで提案までいろいろしてきます。
私が聞いた中国人とは全く別者でした。製品基準も素晴らしいし、新しいチャレンジも伺えます。日本国内での打ち合わせと違う熱いものを感じました。
私ああらゆる厳しい条件をたたきつけましたが、クールな表情からは的確な返答がきました。彼らの熱意に感動して即時に注文です。
日本に帰ってからもメールと電話の質問が多いのには驚きました。
世界の工場・中国は元気です。ジャパニーズは頑張らねば!!!
今年はGear-Labはいろいろ怪しいことを考えています。(~_~;)
今年もどうぞ宜しくお願い申しあげます。
コメントする